top of page
最新情報
最新情報一覧
2024年8月14日
年報編集委員会活動報告
年報編集委員会では、2024年7月に開催した第9回研究集会に(九州女子大学)において、大多和雅絵委員(川口短期大学)を講師に「論文の書き方講座」を行いました。 今回、大多和委員からは、かつて学校事務職員のお立場で研究実践されてきたご経験をもとに、論文執筆を進める上での留意...
閲覧数:102回
2024年8月9日
日本教育事務学会褒賞推薦の募集について
会員各位 本年も、学術研究賞、実践研究賞、国際貢献賞及び研究奨励賞の4件につきまして、会員の皆様に推薦をお願いするところです。 自薦・他薦問わず広くお出しいただけますよう、お願いいたします。 締切は【2024年9月30日(月)必着】とさせていただきます。...
閲覧数:71回
2024年8月6日
日本教育事務学会第12回大会のご案内
2024年8月6日 日本教育事務学会 会員各位 第12回大会実行委員会 実行委員長 福島正行(盛岡大学) 日本教育事務学会第12回大会のご案内(第1次案内) 拝啓 会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。...
閲覧数:766回
2024年7月29日
【日本教育事務学会・国際交流委員会からの提案】「使ってみよう!外国にルーツをもつ子どものための就学支援ツール」
日本教育事務学会・国際交流委員会は、7月13日(土)に九州女子大学で開催された第9回研究集会において、外国にルーツをもつ子どものための就学支援ツールを提案しました。
本ツールはまだ試作段階ですので、ツールを必要とする方につかっていただき、より良いものにしていけたらと思っていま
閲覧数:212回
2024年7月19日
第9回研究集会 開催の報告と御礼
会員各位 7月13日 83名の参加者を得て無事に第9回研究集会を終了することができました。 ご参加いただいた皆様、ご登壇いただいた講師、ゲスト、並びにシンポジストの皆様、そして運営にご協力いただいた学会事務局、各委員会の皆様に心より御礼申し上げます。...
閲覧数:61回
2024年6月6日
日本教育事務学会 地域研究集会(余市集会)のお知らせとご案内
日本教育事務学会 地域総括 新 保 房 代 余市集会実行委員長 一町田 昌哉 初夏の候、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、日本教育事務学会では、3年ぶりに地域集会を開催することにいたしました。 内容は下記のとおりです。...
閲覧数:240回
2024年4月20日
日本教育事務学会第9回研究集会の申込期間延長のお知らせとご案内(最終案内)
2024.7.3更新 日本教育事務学会第9回研究集会の申込期間延長のお知らせとご案内(最終案内) 日本教育事務学会第9回研究集会 実行委員長 木村 栞太 時下、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。...
閲覧数:592回
2024年3月25日
年報第11号への投稿論文募集のご案内
会員の皆様 年報編集委員会から年報第11号への投稿論文(「自由研究論文」「研究ノート」「実践レポート」)募集のご案内です。 年報第11号への投稿論文を募集します。以下に年報第11号への投稿募集要項及び投稿規程を掲載します。投稿申込み締め切りは5月15日です。また、論文の投稿...
閲覧数:31回
2024年2月26日
第20回 委員会研究
(2024年2月25日(月)20:00~22:30 ZOOM) ・「義務教育課程を有する私立学校の事務 系組織に関する調査(確定値)」について検討 ・7/13第9回研究集会(北九州市・九州女子大)に向けた準備について協議...
閲覧数:58回
2024年2月26日
第19回 委員会研究
(2024年2月12日(月)20:00~21:30 ZOOM) ・7/13第9回研究集会(北九州市・九州女子大)に向けた研究推進の方法について協議 ・最近の教育課題について意見交換 ・ご関心やご興味がありミーティングにオブザーバー参加したい方はchs.school-jimu...
閲覧数:25回
2024年2月8日
年報編集委員会活動報告
年報第11号の構成及び来年度実施予定の「論文の書き方講座」を議題とし、オンラインにて委員会を開催いたしました。 2024年2月6日(火)19:00から
閲覧数:38回
2023年12月14日
「義務制の私立学校事務職員職務実態調査の結果(速報分)から見えること」
(2023年12月3日(日)10:10~11:10) ・植草学園大学(千葉市)にて開催された日本教育事務学会第11回大会の特別委員会企画「義務制の私立学校事務職員職務実態調査の結果(速報分)から見えること」を対面と配信で報告し、参加の会員と意見交換しました。来夏の研究集会で...
閲覧数:48回
2023年12月4日
年報編集委員会活動報告
日本教育事務学会年報編集委員会では、「日本教育事務学会年報第10号」の編集を行うほか、2023年12月に開催された研究大会(千葉)では、年報編集委員会の福嶋祐貴副委員長(京都教育大学)を講師として「論文の書き方講座」を行いました。...
閲覧数:68回
2023年12月3日
日本教育事務学会総会・特別委員会活動報告
(2023年12月2日(土)13:20~14:20) ・12/3(日)10:10~11:10 特別委員会企画テーマ「義務制の私立学校事務職員職務実態調査の結果(速報分)から見えること」の発表を前に、日本教育事務学会総会が植草学園大学(千葉市)にて開催され坂下委員長が活動報告...
閲覧数:58回
2023年12月2日
第18回 委員会研究
(2023年11月29日(水)21:00~23:00 ZOOM) ・12/3(日)10:10~11:10 特別委員会企画 テーマ「義務制の私立学校事務職員職務実態調査の結果(速報分)から見えること」 発表内容の検討、最終調整、打ち合わせ...
閲覧数:37回
2023年11月27日
第17回 委員会研究
(2023年11月26日(日)20:30~22:40 ZOOM) ・前回に続き、アンケート結果を基に協議 ・12/3(日)10:10~11:10 特別委員会企画 テーマ「義務制の私立学校事務職員職務実態調査の結果(速報分)から見えること」発表内容の検討を実施しました...
閲覧数:33回
2023年11月24日
第16回 委員会研究
(2023 年11 月23 日(木)20:30~22:10 ZOOM) ・アンケート(中間状況)の結果確認 ・12/3研究大会での発表内容の検討
閲覧数:44回
2023年11月16日
【御案内】日本教育事務学会第11回大会 国際交流委員会企画「やさしい日本語を活用した外国人保護者向けのお知らせ」
【企画概要】 日 時: 2023年12月3日(日)10時10分~11時10分 演 題:「やさしい日本語を活用した外国人保護者向けのお知らせ」 講 師: 岩田 一成先生(聖心女子大学) 司 会: 福嶋 尚子(千葉工業大学・国際交流委員会委員長) 《講 師》岩田...
閲覧数:142回
2023年11月15日
私立学校アンケートにご協力ください
義務教育課程を有する私立学校の事務系組織に関する調査研究への協力のお願いについて 今期(2022年1月~2024年12月)の本学会特別委員会では、これから時代に求められる「一人一人の子供を主語にする公教育」の実現のために、その重要な担い手として私立学校の存在を再認識すること...
閲覧数:35回
2023年10月11日
【11月12日更新】日本教育事務学会第11回大会のお知らせとご案内
日本教育事務学会第11回大会 大会実行委員長 小野まどか 時下、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、日本教育事務学会第11回大会を下記のような日程、内容等で開催致します。昨年第10回大会では3大会ぶりの対面開催が実現しており、第11回大...
閲覧数:1,320回
2023年8月24日
日本教育事務学会 各位
本年も、学術研究賞、実践研究賞、国際貢献賞および研究奨励賞の4つにつきまして、会員の皆様に推薦をお願いするところです。 自薦・他薦問わず広くお出しいただけますよう、お願いいたします。 締め切りは【2023年9月30日(土)必着】とさせていただきます。...
閲覧数:99回
2023年7月23日
日本教育事務学会第11回大会「自由研究発表」の募集について
日本教育事務学会 会員の皆様へ 日本教育事務学会第11回大会 実行委員長 小野まどか 事務局長 福嶋 尚子 時下、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、日本教育事務学会第11回大会を2023年12月2日(土)~3日(日)に植草学園大...
閲覧数:358回
2022年11月23日
2022~2024年研修委員会について
2022~2024年の研修委員会は次の通り研究テーマを設定しました。 (1) 研究テーマ:事務職員研修 先進事例と全国調査の分析と考察、研修制度構築にかかる提案 (2)テーマ設定の背景 教育事務を担う職として、事務職員の「職」に対する認識が高まっている。...
閲覧数:99回
2022年11月17日
【特別委員会 活動紹介】
特別委員会では、教育事務の発展に資する事柄について 調査研究を行います。現在は公教育の担い手でありながら 公立学校の学校運営や学校事務ほど調査研究事例がない 私立学校(主に小中高)の学校運営や学校事務について 調査を行い、それらを公立学校と比較する研究を行っています。...
閲覧数:47回
2022年10月18日
学会ホームページ年報編集委員会ブログ原稿
日本教育事務学会年報編集委員会では、本学会の学会誌である『日本教育事務学会年報』(以下、年報)の編集を行っています。また、本学会研究大会及び研究集会等において、自由投稿論文の執筆や投稿のポイントを伝えることで、研究成果を発表しようとしている会員をサポートする企画として「論文...
閲覧数:44回
2022年10月11日
第5回研究集会ー新潟集会ーのお知らせ
1 新潟集会スローガン 「教育事務が世界をひらく」 特集テーマ 新学習指導要領に必要な諸条件整備と教育事務 2 期日 2018年7月14日(土) 3 会場: 新潟大学 駅南キャンパス ときめいと(新潟市中央区笹口1丁目1 プラーカ1 2F)...
閲覧数:16回
2022年10月11日
2017年度 日本教育事務学会褒賞の推薦について(お願い)
2017年9月2日 日本教育事務学会 会員各位 研究推進委員会委員長 雲尾周 日本教育事務学会褒賞の推薦について(お願い) 昨年度、研究大会では「学術研究賞」1件の褒賞がありました。おめでとうございます。 柳澤靖明会員(川口市立小谷場中学校)『本当の学校事務の話をしよう ひ...
閲覧数:8回
2022年10月11日
日本教育事務学会研究集会のお礼
この度は、日本教育事務学会第4回研究集会を神戸で開催いたしましたところ、多くの方々にご参加いただき、実行委員会を代表いたしまして、厚く御礼を申し上げます。 おかげをもちまして、盛会のうちに、全日程を無事に終了することができました。教育事務研究の発展と情報の交流を目的として、...
閲覧数:35回
2022年10月11日
日本教育事務学会第5回研究集会(お礼)
このたび、日本教育事務学会第5回研究集会を開催いたしましたところ、多くの方々にご参加いただき、学会並びに実行委員会を代表いたしまして、篤く御礼申し上げます。 おかげをもちまして、盛会のうちに全日程を無事に行うことができました。本学会発足以来、年次大会は東京の諸大学、夏の研究...
閲覧数:23回
2022年10月11日
2018年度 日本教育事務学会褒賞の推薦について(お願い)
日本教育事務学会 会員の皆様へ 教育事務学会褒賞の推薦について(お願い) 本年も、学術研究賞、実践研究賞、国際貢献賞および研究奨励賞の4つにつきまして、 学会会員の皆様に推薦をお願いするところです。 自薦・他薦問わず広くお出しいただけますようお願いいたします。...
閲覧数:2回
2022年10月11日
【投稿申し込みについてご案内】
年報第8号(2021年発行予定)への投稿募集エントリー(投稿申込み締め切り:5月末日)(原稿締め切り:6月末日) nenpou@jasebm.com まで下記の内容をご記入の上、お申し込みください。 ①執筆者名 ②所属 ③住所 ④TEL・FAX ⑤メールアドレス...
閲覧数:21回
bottom of page